わからないから行ってみると面白い
- マルちん
- 2017年1月17日
- 読了時間: 3分
日本人いや世界の人々の行きたい国はどこでしょうか。大半はアメリカやイギリスなどの綺麗で発展した国に行きたいと言うでしょう。他にもハワイやグアムなどのリゾート地という声も出てきそうですね。
もちろん、私も行く機会があったら行きたいです。しかし、それらの国は僕の中で優先順位は後の方です。
今の私はメジャーな国から外れた国に行ってみたいのです。みんながピンとこない所とか行きたいと思わない所に行きたいのです。
例えば、アフリカ大陸や中東(安全な国はあります)やヨーロッパの中でもマイナーな国(東欧など)みたいな所です。

ラックローズ(セネガル)

アシガバート(トルクメニスタン)
なぜこのラインナップなのか、それはわからないから、ピンとこないから興味が湧いてくるのです。
わからないから新しい発見へ
結構面白いですよ。わからなかったものがわかるって。
私はフィリピンに大学一年生の夏に行きました。正直に言いますと、行く前はあまりフィリピンのことがわからなかったです。実際にどんな国なのか下調べした機会はありましたがそれでもピンと来ませんでした。なぜなら実体験してないからです。私はフィリピンがどんな所なのか実際に来てみてわかりました。
下調べした時はこんなイメージをしてました。


自然は豊かで都市部はごちゃごちゃと思っていました。芸術的なブルーの海のある海岸、人も車も多すぎて日本よりも汚い街(都市部ばっかディスってすみません...)て思ってました。もちろん、写真の通りの風景もありましたよ。
しかし、こんな一面もありました。



下手したら日本よりでかい大きな大きなモール、古きヨーロピアンな要塞、ポツポツとはあるのですが目立つくらいの高いビルなどがありましたね。
また、日本企業の店もありました。セブンイレブンやファミリーマートやユニクロ(フィリピンだとクソ高い...)などがありますよ。中は日本と全く違う内装でした。もちろん商品も全然違います。
他にもマクドナルドやケンタッキーなども行ってみたのですが私たちのイメージと違いましたね。
本当に面白かったです。なにもかも違うから。イメージと全然違うから。あとなにより面白かったのはフィリピンのことがわからなかったものがわかるようになったことです。新鮮な気持ちでしたね。目新しい風景でしたから。
わからないから行かないのは勿体無い
思い通りの風景ばっかりが待っていたら私は多分、心踊る滞在はできていませんでした。旅って情報与えすぎるとつまらないです。
アメリカとかハワイなどは結構メジャーな観光先になっているのですが情報が沢山載っています。だかららいざ行くと「ああこれ見たよ」感が出てしまうのです。新鮮さが薄くなります。
情報もあまりなく、マイナーな所って意外性が出て来て楽しいのです。新しい発見が新鮮で面白い感情を引き起こすのです。
みなさん、わからないから行かないって勿体無いと思いません?安全な限りだったら旅する価値があると思いません?どこの国にも絶対なにかあるはずです。実際に行ってみないとわからないですよ。
大丈夫です。わからなったら、見つけに行きましょう。そのあと貴方に合う合わないはあなた次第です。

※何かを見つけに行く図
次回は途上国の旅のススメを書いて行きましょうかねƪ(˘⌣˘)ʃ