top of page

旅としごと

初めまして、COZYです。

出張の移動の時間に、このブログを書こうとあれこれ思案していたのですが、そういえばネタになる写真は自宅&職場にあるわけで、この状況でかける内容、、ということで、

民間で働いていたときの話を書きたいと思います。

フィレンツェでの貴重な自由時間を使って・・涙。

全然「旅」じゃないね、でも最後にオチつけるから。

タイのアジア工科大学院(Asian Institute of Technology)に留学中、先生に紹介されて国際会議@バンコクのアルバイトをしたことがありました。タイムキーピングだったり、マイクランナーだったり、ちょっとした通訳だったり。

転機はそのときに出会った、国際会議会社の女社長でした。

超かっこいい。またその下で働いている方々も超かっこいい。

英語ぺらぺらで、海外のお偉い先生たち、そしてタイ人従業員、私たちのような学生アルバイトをバッサバッサとさばいている。ちなみにIT関係の1名以外、全員女性。

休憩時間にその女社長に、日本に帰ってきて仕事なかったら働きにおいで、とサラッと声かけられ。私は当時バンコクのスラム調査で半分スラム住み込み生活、半分エアコンのない学生寮で論文書く生活、という研究一色の土まみれ汗まみれ生活をしており、修了後のことは全く考えていなかった。帰国してゆっくり国連エントリーしてみっか。みたいな。図々しいようだけど、海外の就活事情なんてこれが普通。

で、無我夢中でなんとか修了でき、帰国日が決まり、直前に社長に連絡したら、即会うことになり。その翌日から恵比寿のオフィスで働くことになり。

タイの余韻に浸る余裕もなく、 一気に東京での仕事生活スタート!!したのでした。

未だによく決心したなと思うけど、何かに追われているのがやはり性なのかしらね。

仕事は何から何まで新鮮で、本当に楽しかった。これまで「息をするだけでお金ってかかるよね・・」と、タイに留学していた学生と、貧乏学生の辛さを噛み締めあっていたけど、仕事はお金がもらえる。成果が明らか。誰かの役に立つ。

そのシンプルさが嬉しくて、どんな雑用でも進んでやった。そのうち色々案件を任せてもらえるようになり、マカオ、ジャカルタ、バンガロール、ハワイ、、とあちこちへ飛んだ。国際会議を通して、いろんな人に出会うことができた。コツは、(特に日本の)組織の融通の利かなさと、海外事情との、橋渡しをする”柔軟性”

ジャカルタにて、AITのクラスメイトに会えたり。

バンガロールでJAXAの会議を手伝ったり。宇宙萌え〜

グローバルサミット@帝国ホテルで、ペプシコのランチブランディングを手伝ったり。

ただ、自分が払うでもなく、高級ホテルに泊まり、お偉いさん方と高級な食事を食べる生活に、ずっと違和感を感じていた。2年が経とうとした頃、国際会議@みなとみらいの事務局室で、関西出身のベテランの同業者の方に言われた一言が、私の心を決めた。

その一言とは。

「いい思い、したいやん。一緒にがんばろーね」

いい思い?

いいオイモ?

ラクをしてお金を得ること?良い洋服を着ること?

その意味が全然わからず、かなり悩みつつ、しかし私の心は決まっていたのであった。

スラムに戻りたい。研究の道に行こう。

決めたらもう早かった。

仕事も一部手伝いつつ、博士課程へ進んだ。

進む直前に結婚して、すぐ子供ができた(これは関係ないか)。

どんなに辛くても、研究の道に進めたことに、何も後悔していない。そして今に至る。

大変なこともいっぱいだけどさ。。

ということで!!(むりやり)

学生のみなさんには、これから社会に出ていろんな出会いもあり、価値観に会うと思う。

望めば、海外にだっていくらでも行ける。

でも、利害関係も因果関係もなく、時間や他人に縛られることもなく、まっさらなピュアな心で、旅に出られるのは今だけ。

外に出てみて、自分は何が好きなのか、それはなぜなのか、を、よーーーく自問自答して欲しいなと思います。いつか、本気で尽くすことができる、なにかのために。

ちなみに、お世話になった女社長とも社員の方々とも、今でも別な形で仲良くお仕事してます。

人生旅の如し。

2005年 カンボジアにて


 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Twitter - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Facebook - White Circle

©2016  by Toyo Gemstone. Proudly created with wix.com

bottom of page